皆さんこんにちは。ショウです。
先日カスタム(というより魔改造に近い)したBMXで夜中に写真を撮りに行ったんですけど、
一通り撮り終わって家に帰り、場所を調べたらそこが心霊スポットだったというね。
いかにもな雰囲気出てたのでそうだろうなぁと思いつつ写真を取っていたのですが
まあ鳥肌止まらなかったです。。もう行きたくないかな。
さて、今日の話です。
先日ブログでも紹介したLEADERBIKESの735TRサイドになります。
今回FAVUSにやってきたのは735TRのブラック!!!
うん。かっこいい(語彙力)
ブラックはそのままでもかっこいいし、どんなカスタムでもこなせるから強いです。
例えば、ステッカーを貼ってみたりしても際立つし暗い色から明るい色までマッチするし、、。
カスタムの幅が広く、使い勝手がいい色ですね。
特にステッカーとかはダウンチューブが太いので配置も自由に決められて想像するだけで楽しくなります、、。
で、肝心の735としての魅力ですが、、。(ここまでは725にも言えることなので、、。)
まぁまずはこれでしょう。
クランク&チェーンリング!
自転車のメインパーツと言っても過言ではないこのパーツ、エアロ形状がかっこいいいいい。
これが付いているだけで速く走れそうな気がする!!
VISIONのダイレクトクランクはシャフトの径が太いので、より力が伝わりやすいものとなっています!!
効率よく走るのには欠かせないってことですね。
あとは
目に見てわからないところですが、725に比べてより硬く、より軽いパイプを使用してるんです。
軽いと漕ぎ出しからトップスピードまでが短い時間ですみますし、坂も重い車体に比べて楽に登れますし、
いいことずくし。例えば、担いで階段を上がる時なんかも軽い方がいいですしね。
ジオメトリーも725と違って伝統的なトラックジオメトリーを採用しているので、
見た目からは想像できないくらいシャープでスマートな走り心地です。
世界で信号機の数が一番多い日本(らしい)ですが、必然ストップ&ゴーも多くなりがちです。
735はそのストップ&ゴーからくるストレスを減らしてくれます。
てな訳で、今回もカスタムしちゃいました。
ENCOREのホイールにNITTOのRB021-254のハンドル、FIZIKのTENPO ARGOサドル
バーテープは CARTELBIKESに付いているのを使ってみました。どうでしょう、、、???
今回カスタムしてみて、やっぱりLEADERにはこのグリーンのENCOREをつけたくなっちゃいました。
あと、サドルが思った以上にベストマッチしてて、、ハンドルも速そうなフォルムに仕上がる形状の
ブルホーンバーをチョイスしました。
今はFAVUSの窓際に展示されてるので、実物を見てみたくなった方は一度ご来店を。
お待ちしております。
それでは今日はこの辺で、、、。
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休