今週から待ちに待った連休がスタートしますね!
4/28からの9連休!天気もよく暖かそうなので期待しちゃいますね!
GWはアウトドア遊びをするのに最適!なぜなら夏のように暑すぎず、日中も夜も快適な気温で過ごせるから。
湖も海もだいぶ水温が上昇して来たので、SUPならウェットスーツなしの気軽な格好で楽しめますね!
混雑するキャンプ場を横目に、水上を優雅に散歩するスタンドアップパドルボード。
今キャンプでのアクティビティとして注目度NO,1です!
一人でのんびりクルージングも気持ちいいし、親子や仲間、ペットとのタンデムもすっごく楽しいですよ!
PEAKS5 SUPはついに本日より2018モデルがフルラインナップ!
店頭では販売はもちろんですが、SUP体験でもPEAKS5を使用しているので試乗してから購入したいという方も大歓迎!ちなみにSUP体験後にご購入いただいた場合は、体験費用の6000円がサービスとなります!
まずは気になるSUPに乗って、パドリングなどのやり方もしっかりレクチャーを受けてから購入することで、その後の上達や楽しみ方もどんどん広がります!
ぜひお気軽にご相談ください!
それではインフレータブルSUP"ピークス5"の選び方です!
全6モデルあるPRAKS5のSUPからどれを選ぶのが最適なのか、実際に乗り込んでいる私の経験も踏まえてお伝えしたいと思います。
PEAKS5 ブランド創設からマイナーチェンジを続けながらもトップモデルとして販売されている"AOLANI"
これまで最も多く販売され、毎年人気のモデルです。初めてのSUP購入で迷ったら、まずこれを買えば間違いない1台です。バランスの取れたオールラウンドボードという表現がもっとも似合う、そんな感じです。
特徴
・ボードの体積が300Lありクルージング時の安定感が抜群!
・積載重量150kgまで対応なので、大人2人までツーリング可能!
・ノーズがある程度尖っていることで、クルージングがよりスムーズに!
・ボード浮力を活かし、超小波から波乗りが楽しめる!
インプレッション
まず乗ってみて感じるのが抜群の安定感。幅がしっかりあるので左右バランスが非常に良く体格の大きな男性が初めて乗ってもすぐにクルージングできそうです。
またノーズ形状が少し尖っていて、レースボードとオールラウンドボードの中間のような形状に。
クルージングの際に水を切り裂くように進むので、抵抗を感じることなくスピードがスムーズに繋がります。
また大人2人が乗っても沈み込みはわずかで、カップルで乗るなら男性が強くパドリングすれば前に乗る女性も風を切るように水上を満喫できるので楽しませてあげれそうですよ!
私は体重20kgの息子を乗せてみましたが、茅ヶ崎から烏帽子岩間(およそ4km)もなんなく楽しめました。
女性の1人乗りクルージングがメインで購入される場合は、オーバーフロー気味ですのでもう少し浮力を落としたモデルがオススメです。
海、湖、川と場所を選ばずさまざまなフィールドを漕ぐことができるオールラウンドモデル。
安定性をキープしつつ回転性と直進性を持ち合わせます。
幅は30インチとわずかに狭いですが、厚みを抑えているのコンパクトながら安定感もあり初心者の方にオススメです。
特徴
・ボードは210Lの体積で積載重量MAX110kgまで
・直進性に優れた幅30インチの設計
・厚みが12.5cmになっており、バランスが良く風の影響も受けにくい
・オールラウンドボードではあるものの、10ftと女性でも持ち運び楽々
インプレッション
先日ブログにもアップしましたが、私がSUPキャンプ撮影で使用したモデルです。
一人乗りクルージング、ワンちゃんや子供とのタンデムを試しましたが、積載重量以内であれば快適なクルージングができました。また幅はAOLANIと比べ2インチ狭いのですが、12.5cmの厚みだと水面からでるボード面積が抑えられ思いの外安定感は抜群です。
左右に思いっきり揺らしてみましたが、浮力のわりに安定感はAOLANIと同等です。
さすがに大人2人はきついですが、お子様くらいなら全然行けそうなのでキャンプアクティビティとして最適なのではないでしょうか?価格も10万円ちょっとと手が出しやすいのもGOOD!
空気圧12psiくらいで乗りましたが、体重70kgの私でもクルージング時のたわみは気にならず、パドルを強めるとスピードに乗ったクルージングができました。
たわみが少ないことで、波乗りもしっかりできましたよ!
体重50kg〜60kg前後の女性がオーバーフローを感じることなく1人乗クルージングが快適にできるでしょう!
海や湖でのツーリングはもちろんスモールウェーブまで楽しむことができ小回りの効く1台。
厚みを5インチにすることでツーリングでの風の影響を軽減し、さらにウェーブライディングでの操作性も向上!
特徴
・オールラウンドボードからの波乗り用セカンドボードとして最適!
・小柄の女性や子供のクルージングボードとして使用可能。
・波乗りでのアップスンダウンやカットバックがよりスムーズに!
・男性でパドリング上級者なら、5〜6kmのクルージングも!
インプレッション
サーフィンがでも厳しそうな小波やオンショアコンディションでも、これ1台あればそんな日も海が楽しめる1台です。波待ちからの方向転換などもスムーズ、取り外しできるクアッドフィンはよりスピードに乗ったライディングが可能です。
SUPサーフィンが目的で、全く波がなかったらクルージングもいいかなという方には1台目からでもオススメ!
また、インフレータブルSUPはコンポジットボードに比べ柔らかく安全で、万が一ぶつかることがあっても、大きな事故にはならないので初心者はここから始める方も多いです。
もちろん自分にボードがぶつかっても痛くないから、練習でパーリングしても安心です。
女性ならクルージングボードとしても使えて、軽量で短いので持ち運びも楽ですよ。
ピークス5 ラインナップの中で最もスピードが出るクルージングモデル。
極限まで抑えられたローロッカー構造で、直進性がさらにUPし安定感も抜群です!
センターフィンもあらゆるメーカーのフィンにカスタムできるので、海のコンデションに合わせてセッティングしてより質の高いツーリングが楽しめます。
レースSUPを彷彿とさせる尖ったノーズで水の抵抗を抑え、水面が荒れていてもガンガン進んでいきます。
特徴
幅も28インチあるのでちょっとでもSUPをやったころがある方なら、バランス気にせず乗れると思います。
SUPの幅が狭くなることで、パドルを入れる位置が体から近くなりさらに漕ぎやすくなります!
垂直にパドルを入れることができるので、よりまっすぐに力強いパドリングに!
インプレッション
これからSUPレースを始める方やよりクルージングでスピードを求めるならMANOA
幅が狭いとここまで漕ぎやすくなるのかと実感するはずです。
テストボードから乗っていますが、これまでなんども改良が重ねられロッカー形状やノーズ形状は初期の物とは大幅に変わりました。非常にポテンシャルの高いSUPであると自信をもってオススメします!
ボードが長くなると取り回しが難しくなりますが、ステップバックしてフィンの上で操作することで、方向転換などスムーズにできるので、そちらはぜひ覚えておきたいテクニックですね。
また前後にバンジーが付いていて、たくさんたくさんの荷物を積んでのSUPキャンプができますよ!
何よりこの形状が生み出す水流の良さは、誰もが感じるSUP本来の気持ち良さを実現してくれるでしょう!
まさに水上を滑るように散歩するならこのボード!
初めてのSUP購入の方から上級者まで誰もが一歩先のクルージングが楽しめますね。
ハワイ語で“旅人”という意味をもつKama heleは両サイドにアウターチューブを搭載し、3気室にすることで今までにない抜群の安定感を実現しました。
ノーズとテール部分にあるふたつのデッキトランクにより多くのギアを積むことができ、ツーリングからSUPフィッシング、SUP CAMPまで快適に楽しめるモデル。
特徴
・両サイドのアウターチューブでまさに落ちない、濡れないSUP!
・THE NORTH FACEのSUPキャンプで何度も実証済みの、荷物積載量と安定感!
・SUPフィッシングに最適!クーラーボックス、釣り道具など多くの荷物を海上へと持ち運べます。
インプレッション
これなら寒い時期の湖でのSUPフィッシングも、濡れずに快適にできるなといった感じです。
それくらい3気室になることで、安定感は増し転ぶこともなくなります。
幅が広い分スピードが落ちるかなと思いましたが、ツーリングカヌーと並走して5kmくらい乗りましたが、おいていかれることもなくクルージング性能はまったく問題なしでした!
なといってもこのボードの魅力はSUPキャンプ!お気に入りのギアを積み込んでこれまで体験したことのない領域のアウトドアが気軽に楽しめますね!