湘南は過ごしやす日が続いていますね〜
そこで、
梅雨明けに向けて愛車のピストバイクをカスタムしたい!と考えている方に向けて
少しでもカスタムのイメージをしやすいよう
参考書と題して、簡単なカスタム紹介をさせていただきます!
本日はいろんなカスタムがある中、
単純に乗り心地が大きく変わるハンドル部のご紹介!
THE ピストバイクのトラックドロップハンドル。
いわば競輪ハンドル、ハンドルのフラット部が極端に短くなで肩形状をしています。
細身のクロモリフレームと相性抜群ですね。
CARTEL BIKES AVENUEがトラックドロップ採用の完成車。
レーシーなイメージなロードドロップハンドル。
トラックドロップよりフラット部が長く、ロードバイクで多く使われるハンドルです。
街乗りのようにゆる〜く乗る場合はフラット、坂や直線の大通りなどスピードを出したいときは下ハンドルを。
ロードドロップはガツンとスピードを出したい方におすすめ!
LEADER BIKES 735がロードドロップハンドル採用完成車。
ストップ&ゴーが楽々なブルホーンハンドル。
その名の通り牛の角のような形状のハンドル。
こちらもロードドロップハンドル同様、ゆる〜く街乗りするときはフラット部を握り
漕ぎ出しや坂、加速したいときは角の部分を。
ロードドロップの下ハンドルのように握る位置が下がらず、前に伸びるので
前傾を取るのが嫌いだけど加速を楽にしたい!って方にブルホーンはおすすめ!
CARTEL BIKES AVENUE LO がブルホーンハンドル標準装備の完成車
最後に、最近のピストバイクのハンドルカスタムに多く選ばれる傾向のあるライザーハンドル。
中でも幅のあるワイドライザーが人気。
スキッドがやりやすいのも魅力。
バトンホイールなどでさらなるインパクトを持たせてみるのもおすすめ!
CINELLI GAZZETTAがワイドライザー標準装備の完成車。
この4つが基本的なハンドルの種類ですね。
自分の乗り方、のり心地などでハンドルは決めるといいですよ!
ハンドルカスタムの際はブレーキレバーの互換性や、グリップの互換性などあるので
カスタムについて相談があればお気軽にお問いあわせください〜
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休