SUPは夏だけがシーズンではありません!!
特に湘南はこれからの季節がSUPにとっては最高の季節!
先走ってしましました、どうも石澤です。
今日は朝からパッとしない天気で、寒いですね〜。
さて本題に戻りましょう。(笑)
夏は南風が吹く日が多い湘南。
南風が吹くと海面が荒れて気持ちよく漕げない。
でも今の時期は南風も落ち着き、海面が鏡のようになる日が多くなります!
海面がフラットになることで気持ちよく漕ぐことができる上、サーファーの方達も減り、気兼ねなく海を楽しむことができます!
この時期からSUPを始めるのがオススメな理由が、このサーファーの人数。
夏はどうしてもサーファーの人数が増えてしまい、サーファーの動きや視線に気を遣って気持ちよくSUPが始められない。
なんてパターンはよくあります。
秋から春先にかけての湘南は、サーファーの人数も減り、海も落ち着き、
空気が澄んで、水も透き通り、富士山には雪が被り、最高のSUPクルージングを味わうことができます。
こんな空いた海で誰も気にせず自由気ままにクルーズしていれば、
来年の夏にはサーファーで混んでいる海にも引け目を感じずにSUPを楽しむことができるほどSUPに慣れていると思います!
練習もしやすい秋、景色の移り変わりを海上感じるは最高に気持ちがいい!
ここまでを読んで秋からのSUPいいな!と思った方、
秋冬は気温が低くて寒すぎるんじゃないの?って思ったんじゃないですか。
確かに寒いです。(笑)
が!
寒いの最初だけ!
SUPはボードの上に立っているだけで身体中の筋肉を使う全身運動なので、漕ぎ始めるとあっという間にポカポカに!
少し距離を漕いだ日には暑くて汗だくに!
SUPはサーフィンと違い、水中にずっといるわけではないのでウェットスーツの保温性があれば十分すぎるほどあったかい!
だから寒さはあまり気にしなくてもOK!
ということで秋からSUPを始めるのはいいことばかり!
とてもオススメです!
いつかは旅先でクルージングをしたい!
という方には僕はPEAKS5 KANALOAをオススメします!
PEAKS5 KANALOA 11'3ft BLACK/RED ¥110,000-(税込)
長さが11'3ftあるので推進力が高く、一漕ぎですーっと進み。
幅も32"と十分にあるので高い安定感を持っており、タンデム(2人乗り)などの使い方もでき複数人での旅でも大活躍!
インフレータブルSUPなのでバッグにしまうことができ持ち運び、保管に困らない!
基本的には顔なじみのいつもの海でクルージングがしたいな、と考えている方にはこれ!
ONE SURF 10'0×30" Semi PVC ¥178,000-(税込)
こちらはKANALOAとは違いハードボードタイプ。
サーフボードと同じでフォームでできているため畳むことができず持ち運びや保管は容易ではありませんが、
インフレータブルサップより水面をガッチリと噛む感じがして安定します。
落水した時のボードに登る動作もハードボードのほうが安定し、登りやすいのも初めての方にオススメなポイント!
フィンセッティング次第では小波でのSUPサーフィンも楽しめるこのモデルは僕の一押しハードボードです!
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休