検索で「初心者 サップサーフィン」で調べたあなた!
どうもFAVUSのゲンキです。
辻堂は、明日から水曜日にかけて朝サーフィンができそうです!
この遠足前のようなワクワク感久しぶりです!寝れるかな〜(笑)
このブログに行き着いたあなたもこのワクワク感のある生活がこれからやってきますよ!
ということで今日は通常のサーフィンではなく、サップサーフィンについてご紹介。
特にこれからサップサーフィンをやっていきたい!
波に乗ってみたい!
マリンスポーツを始めたい!
モテたい!
など考えている方に是非ともお勧めしたいのが、本日紹介するお勧めサップボード!
まずボードの紹介をする前に。
サップサーフィンがこれからマリンスポーツを始めたい方などにどうしてお勧めかというと、
誰もが虜になる「波に乗る」ということが比較的容易であるからです。(僕の個人的な感覚なのでお叱りはご容赦ください笑)
僕はスケートボード、BMXなどを今までやってきていました。
この2つの競技に共通して言えることが、100人の人が始めて半年で50人くらいになってしまうことです。
スケートボードではオーリー、BMXではバニーホップといった、競技の醍醐味であり基本中の基本の技の習得の壁が高すぎる。
通常のサーフィンも同じく、基本中の基本であるテイクオフの壁が高い。
まず、板を波に押されて走らせるのが難しい上に、
波に押されて板が走って、テイクオフ成功か!と思った矢先。
板の上に立つのが難しすぎて転んでしまう。
この壁がとても絶壁。
でもサップサーフィンは、スタンドアップパドルだから板の上にすでに立っている。
波に乗るまでの1つの壁がもともと存在しないんです。
板さえ走れば、その時点でもう立っているので波乗りという行為自体は成立します。
その瞬間にドッとアドレナリンが溢れ出てきます。(笑)
しかもサップサーフィンはスタンドアップしているだけだなく、パドルボード!
パドルを使っていいんです!
サーフィンは素手、サップサーフィンはパドル。
大きすぎるハンデ、水を捉える面積が比べものにならないのでひと掻きで進む距離が違う!
波に乗るのに必要なことは、波のスピードに自分もある程度合わせないといけないという点。
その場に止まった状態から波に乗ることは難しく、ある程度波の速度にパドリングをして合わせないといけません。
素手でパドリングをするスピードと、パドルを使ってパドリングをするのとでは言わずもがなパドルの方が速いです。
サーフィンの壁の1つでもある、波の速度に合わせたパドリングは肩周りの負荷が大きく、これまた挫折してしまう人が多いところでもあります。
でもサップならパドルのひと掻き、ふた掻きくらいでひょいと乗れちゃう。
しかも波に乗ったあと、再度沖に出るときもパドルを使った方が速い。
素手とパドルでは誰がどうやっても勝てません!
だからこそ通常のサーフィンに比べて波に乗るという感覚を味わうのが容易なんです!
サップサーフィンが通常のサーフィンより楽しめちゃうポイントをまとめると。
1、すでに立っているのでテイクオフが容易
2、パドルを使えるのでテイクオフや、移動がラクで速い!
と長くなりましたが、マリンスポーツを始めたい方や波に乗ってみたい方に
サップサーフィンがなぜお勧めか個人的な見解でした。
ということで、初心者サップサーフィンにお勧めなボード
ONE SUP CUSTOM LINE 9'6×32" のご紹介!
まずこのボードのいいところは十分な幅!
32"と広めの幅は、波に乗っている時はもちろん普通に立っている時の安定感を生み出してくれます。
サップサーフィンは波待ちをするときに立っていないといけないのでこの幅があれば初心者でも安心。
そして次は長さ!
9'6と長すぎず、短すぎない!
長過ぎればテイクオフは簡単ですが、ボード先端のノーズ部分が水中に刺さりやすく
つんのめってしまう可能性が高くなってしまいます。
かといって短すぎるとテイクオフが難しくなります。
その中間くらいの長さなので、刺さりにくく、テイクオフがしやすい。
パーフェクトサイズ!
厚みもある分、浮力も高いので波に押されやすく、いたが走りやすい!
フィンも5フィン対応なので動かしやすさ重視でトライフィンでセットしたり、テイクオフの速さ重視でクアッドにしてみたりと
都度変えることができるので幅広いパドラーに対応できます!
初心者の方には間違いないサップサーフィン用のボードです!
ロングボードでも乗りにくい小波から、上手くなればある程度大き目のサイズまでいけちゃうこいつは湘南のような海にぴったり!
もちろん波に乗るだけでなく、ある程度の距離ならクルージングなどもできるので疲れたらのんびり漕いで散歩もできちゃいます。
ONE SUP SURF CUSTOM LINE 9'6×32"は店頭にございますので、気になった方はぜひご覧になってください!
以上、ゲンキでした!
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休