ひろみです!
ジメジメな日が続くこの頃。
ちょっとほっこりなニュースです。
近くで見るとあんまり可愛くないかも、、、?
最寄りのツバメがこんなに大きくなりました。
もう巣からあふれんばかり、ぎっちぎちのみっちみち。
ツバメと言えば、こんなハンドル。
自転車はゆったり派、レトロ好き、シルバーパーツ好きなかたへ。
はい、ちょっと一瞬自転車ブログになりかけましたが
今日はSUPのお話。
海に陸に忙しいですね!
この夏は両方楽しんじゃいましょ!
本日はパドルのお話です。
サップ購入時に迷われるかたが多い、パドルをセットのアルミのままでいくかカーボンにするのか。
そりゃもう、カーボンの方が
軽い!しなる!こぎごこちバツグン!なわけです。
実際に重さは2倍ほど違う。
カーボン特有のしなりで、漕ぐ⇨しなって戻る力でぐいっと進めるわけです。
というわけで、人気のカーボン3ピースパドルを2種類ご紹介!
まずは、ボードとセットでお買い得。
PEAKS5 のKOA カーボン3ピースパドル。
木目×艶。
木目調がおしゃれです!
アウトドアアクティビティシーンにばっちり合いますね!
大きめのブレード部分でゆったり漕いでもしっかり水をキャッチ。
アップで見るとこのカーボン柄がまた良いですね。
連結部分は金具がぴょこっとでるタイプ。
シンプルイズベスト。
長さ調整部分はこんな感じ。
パタパタタイプ。
ちゃんとロックついてます。
長さ調整も簡単。
もう1種類は、こちらも指名買いが多い
KANEKO PADDLES の KK PRO V3 3ピースパドル。
KKの大胆ロゴとモノトーンで落ち着いた雰囲気の組み合わせがセンスありまくりです。
こちらはすっきりマットなブラックで
かっこいい見た目が男子にも人気!
ブレードは小さめでも最大のキャッチができるように計算されてます。
ガシガシ漕いでスピードを出したい人にもいいかも。
連結部分はパタパタタイプ。
しっかりロックできますね。
シャフトにケニー金子選手のシグニチャー。
長さ調節もパタパタ。しっかりロック。
ビスはダブル。
アルミとの違いや注意点もよくお問い合わせあります。
どのパドルにも言えることですが、使用後は真水でしっかり洗って乾かしましょう!
大事なパドルの腐食などを防ぎ、長持ちできます!
水底の岩などには当てないように注意しましょう。
そのほか、ご質問はお気軽にどうぞ!
ひろみでした〜。
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休