皆さんこんにちは。ショウです。
天気がいい!気持ちがいい!!
ちょっとジメジメだけど!!!!!
アメよりよっぽどいい!
海も!空も!青い!!!
いいね!!!
心が軽くなってる気がする!!!!!!
心が軽くなる瞬間。そうです。新車を手に入れた時も高揚感で軽くなると思うんですよ。
抱えてる問題があっても、自転車が手に入ればどうでもよくなる!!(※個人の意見です)
と言うことで納車回!!
爽やか笑顔のお兄さん。笑顔も日差しも眩しいです。
の旅立ち。
ちなみにサンドの470サイズはもう無いです、、
550サイズならまだ数台。まあそれも時間の問題かな。
ガンメタはどっちのサイズもあるけど、これも少なくなってきてる。
なる早の方が安心かも。
ガンメタはこんな感じ。
この色味かっこよすぎんか、、、???
エボのいいところはね、いっぱいありすぎて困るのが逆に個人的問題。
まず、最大の長所。
バッテリーが切れても走れる。
車体が重くなりがちのE-bike。でもエボはスポーツバイクに限りなく近いジオメトリーだから楽に進む!
軽いのも影響してるかも。
普通の電動自転車の平均車重が20kgに対してエボは18kg!
アルミフレーム(は昨今じゃ当たり前か)に加え、フォークがカーボン。
これが軽さの秘訣。
振動も吸収してくれるからありがたみマックスのマテリアルの割り当て。
カーボンのフォーク。マットな質感がお気に入り。そして、、?
ディスクブレーキも外せない!
最近流れがきてるディスクブレーキ。リムを挟まないから傷つかない、
小さい力で止められる。故に制動力が高い。雨水、泥が付着しにくい場所だから影響を受けにくい!
まじで制動力に関しては申し分ない。雨の日でもしっかりとまる。
太めのダウンチューブ。力強いイメージ。
このダウンチューブ、中にバッテリーが入ってるからぱっと見電動かわからない!
シルエットって大事だもんね。
見た目かっこよくないと乗りたくないじゃない?
あとはここも追加。
クランク周りもスッキリ。
ザ・電動自転車のイメージがあるクランク周辺のゴツいモーターを撤去。スッキリ度が増し増し。
そのモーターは後輪のハブへ。
太いハブだけど、それもスプロケットで隠れて全然目立たない。こんなにうまいこといくもんなのか。
本当に、ドライブ側から見て電動って分かりにくすぎ。
これが山の途中でスイーっと抜かしてきたら相手はビビって落車すること間違いなし!
、、、調子乗りました。
スタンドも付いてるし、休憩の場所を選ばないのも◎
アシストの操作パネル。シンプルイズベスト。
これ、ありがたいのが、大体の人が初めて見ても使いやすいって点。
豪華な液晶ディスプレイのとかあるけど、ごちゃごちゃして分かりにくかったりするんだよね。
これなら、電源押す。パワーの調整を左下で切り替え。
しかないから迷うことない。楽。
走ってる間って、いろんなことに注視して走ってるし、こういうのはできるだけ直感で操作できるものの方がいいよね。
ただでさえアシストあってすごい速度でてるのに。笑
あと、すごく言いたいのがカスタムが豊富ってこと。
フレーム以外のパーツはピストバイクと互換性のあるものが多いから、カスタムし放題!
これは他のE-BIKEにはなかなか見られないものかも。
もちろん、ロードバイク、マウンテンバイクの規格に合うものもあるから
「ショウさん、これつく?」
って聞いてもらえればお答えしまっす!
そんなこんなで長くなっちゃったけど、これでも書き足りないほどよさの詰まった車体なので、気になった方はお問い合わせを!待ってまっす!
それでは。
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休