皆さんこんにちは。ショウです。
ちょいちょい撮影で海の近くまで行きます。
海には入らないけど。かれこれ8年くらいは入ってないかも。。。
青い空、青い海。外はアツアツだから入りたくなる気持ちもわかる。
けどなんでか体がストップかけるんですよねぇ。
ちびっ子の時溺れかけたのが原因、、?それはないか。プールは行くし。
と、毎年考えては一度も海に入らず夏を終えてます。
今日はFAVUSでよくある質問の一つに答えていきまっす。
その質問がこれ。
「クロモリとアルミ、どっちがいいの??」
はい。FAVUSでも割と耳にするこの質問、確かにきになる人も多いかも。
ということで書いていきまっす。
まず、クロモリとアルミとは。
、、ざっくりいうと金属の種類ですな。
クロモリ。こいつの本名がクロムモリブデン綱。元は鉄。この鉄にクロムってやつとモリブデンってやつを混ぜた姿のこと。
簡単にいうとこんな感じ。遊戯王知らんけど。
これによって鉄は鉄なんだけど、比強度(引っ張り強さ)と粘り強さが上がり、かつ少し錆びにくくなるおまけがついてくる素材になる訳です。
いいことだらけな訳なんですな。
加えると、この”クロモリ”の中にもそれぞれの含有量が色々あるため、いろんな種類がある。と。
これはメーカーの分だけ増えてくので割愛。キリがないからね。
アルミは聞いたことある人も多いと思う。
電車だったり、飛行機だったり一円玉だったり、、。生活に密着してるからね。
アルミのいいところは安く、軽く、錆びにくい(完全にではない。あくまで錆びにくい)。
※写真はイメージです
それぞれの性質として、
クロモリはしなる。アルミは硬い。(表現があってるかはさておき、こんなイメージ)
しなるクロモリは力の伝達こそアルミに劣るものの、振動吸収性はgood!
要はしなりが地面からの突き上げ、振動を吸収してサスペンションみたいな役割をしてるんですな。
故に長距離の移動とかに適してるとも言えるのです。
こんな大層なものではないけれど、、、、。
アルミは硬い。力の伝達の効率はとても良い。踏んだ分だけ進む。
ただ、その分地面からの振動を拾ったりするから、ちょっと足が疲れやすいかも。
クッションのある靴かない靴かって感じ?
まぁクッションなければ早く走れるかと言われれば違うんだけど、、。
疲労感のイメージはこんな感じかも。
突き上げがある分お尻も痛くなるかもね。
まあ、お尻の痛みはサドル、シートポストで対策できるしそんなに問題ではないかも。
こんな感じでクロモリとアルミ。ざっくりのちがいを書いてみました。
正直まだまだ話し足りない、、、。
もっと気になった方は直接聞いてくださいな!
カーボンの話とかも交えて話せたらいいですね。
FAVUSはお問い合わせを待ってます!
それでは!!!
各種SNSはこちらから
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休