みなさんこんにちは。ショウです。
早速、boltを手直ししました。
グリップをブラック/グリーンに、サドルは硬すぎず、柔らかすぎないものをチョイス。
あ、ギア比もちょっといじったかな。
元が48/17の2.82で変更後は46/17。ギア比は2.7
もともとtuttoでギア比2.63に乗ってたのでこのくらい軽い方が乗りやすいんですよね。
ついでにスペーサーに色なんか入れたりして、ちょっとずつうるさくなってきました。。あとは個人的にシートクランプとチェーンリングあたりにグリーンが欲しいところ、、。
今後(の金銭面)に期待です。
さて、夏が終わり、秋が、、、、、秒速で過ぎ去り、もう冬の気候。。
寒いのもそうだけど、この時期なんとも日が暮れるのも秒速。
気づいたら外は真っ暗。
そんなこの季節、絶対つけて欲しいのがライト。
いつもより暗くなるのが早いから身の安全を確保するためにもつけて欲しい。
で、今回特におすすめしたいのがこの2種類!!
そして
この二種類!
どちらもknogにしては存在感のあるフォルム。
とてもいいと思うのがどちらも明るい!
車からもバッチリ見えるってこと。
つけてても見えなきゃ意味ないいからね。
それぞれ説明させてください。
まずknog blinder cobberから。
特徴は何と言っても円形に曲がった表面部分。
これによってサイドからの視認性も確保します。
こんな風に。
結構これが大事なんですな。
普通のライトだと後ろから見た時は変わらず見えるけど、、
追い抜きざまや並走中って見えないもんなんです。
自転車にお乗ってるこっちは車大きいなあ。って思うけど、車からは自転車小さいなあじゃなくて
えっ自転車そこいたの!?!?ってなってるんです。
特にくらいと視認性の悪さも相まってマジで気づかないんです。
その点このcobberなら横もてらせるからその点安心なんですわな!!
某メーカーが調べたところ、1時間の通勤で131台もの車に追い抜かれてるらしいですからね。。。。
恐ろしすぎる。
ちなみに、、ちょっとお値段張るんです。僕もそう思ってました。
が!!!
光点の数はplusの24個分(!!!!)なのでそう考えればだいぶ安上がりなのでは?という気持ちにシフトしました。笑
こう見ると、圧巻。一つで賄えるとか、天才ですか??
続いて、こちら。
ちょっと前に出たknogの新商品。
視認性が良いリアライト。
そう、フロントがないんです。
リア専用で作られたからきっとすごいんでしょう。(それを今から書くんでしょうが)
まず、何と言っても明るい!
その明るさ、100ルーメン!!!!
同じknogの製品、blinder miniの明るさが最大30ルーメンなので3倍以上の明るさ!といえばそれがどれほど明るいかお分かりいただけるかと思います。
細かい内訳はこんな感じ。
エコフラッシュでも20ルーメンあって70時間も持つのならズボラな僕でも扱いやすい!
100ルーメンのパターンでも15時間持つのはとてもありがたい!
僕の退勤にかかる通勤時間がだいたい90分と仮定して、10日間は充電せず使い通せるってことか。。
これはかなりありだぞ、、!!
発光パターンもblinderらしく
2種類!
どちらも可愛い!
で、こんなに明るいから日中でも使える!
明るいから全然見えるんです。
トンネルの中とか走る時、いちいちリアライトつけるのも面倒だし、これからはこのblinder Vでライド中ずっと付けっ放しって感じでも良いかな。
周りが明るくてもここまで視認性良ければ◎
いつでも使える!
これは便利!
、、とこんなおすすめのライトがFAVUSにあるので、これからの時期に合わせてライト新調してみるのもどうでしょう!!!!
新しい愛車もboltだし笑。
各種SNSはこちらから
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休