毎週月曜日のブログはSUPやピストバイクのHOW TO!
ピストバイク(固定ギア)で手に入れたら、真っ先に覚えるトリックがスンタンディングとスキッド。
スキッドは先週のブログに掲載済みなので、今日はスタンディングでいきましょう!
スタンディングもピストバイクならではのトリックの一つ。
信号待ちなどでさらっとやれればかっこいいですよ!
まずはスキッド同様、どっち側の足が得意なのかやってみます。
ゆっくり小さな円を描きながらピストバイクを走らせて、ペダルが平行になったところで
ストップしてバランスをとります。
その時右足が前ならハンドルを右側に切って、左足が前なら左にハンドルを切ります。
何度かやっていると得意なポジションがわかってきます。ちなみに僕は右足前がやりやすいです。
そして平行になったところで、両足均等に荷重をかけてストップ。
さらにバランスを取るために後ろ足、前足交互にゆっくり体重をかけながら、
軽くタイヤを転がすようにすると、バランスを崩しかけても持ち直す事ができますよ!
慣れてきたら片手でやってみたり、片足にしてみたりするとスタンディング上級者です。
スタンディングは練習場所もちょっとしたスペースがあればできるので、是非トライし見てくださいね。
店頭でもスタンディングやスキッドの簡単なレッスンができますので
お気軽にスタッフまでお声がけください。納車のタイミングなどでも大歓迎です!
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
www.favus.jp