ちょっと大げさなタイトルになってしまいましたが、SUPへのイメージが大きく変わりました!
そう、今朝レース艇に初めて乗ってみましたよ!
感想は当たり前ですがとにかく速い、そしてスピード追求のため長さ12'6"ft×24.6”とこれまでのSUPと比べかなり幅が狭いですが安定感も抜群でしっかり体重預けた力強いパドリングが可能でした!
一回のパドリングから得る推進力もこれまで感じたことのない特別なものでした。
いつも通り家前のから出廷して烏帽子岩まで行き、帰りはパークを経由して海岸沿いをまっすぐ戻るコース。
今回ノンストップで漕ぎましたが、約4キロが短く感じるくらい楽しいSUPクルージングでしたよ!
ノーズは船底のように立体的な構造になっていてデッキ側はセンターが高くなっているので水の抜け方が非常にスムーズ。
沖では北風が強くて海面が結構バシャバシャしていましたが、細かな水の壁をまるで抵抗がなくなるような感じで突き抜けていきます。
ノーズがなんども水中に潜り込むのですが、サーフィンのドルフィンのようにあっさり浮き出てくれるので減速せずに何事も無かったようにバランスよく漕いでいられました。水が綺麗に抜けるので見ていてすごく気持ちがいいです。
さてここまではありがちなレースSUPの感想でした。
今日僕が感じたのはそんな難しい話ではありません。
素材やテクノロジー、最先端の技術や水流の研究の成果が惜しみなく注ぎ込まれたこれらのレーシングSUPはまるでF1カーのよう。
デザインも高級感があってフォルムも美しく最高にカッコいいです!
お気に入りの車のハンドルを握って信号のない壮大な景色が広がる道路をドライブする感覚。
レース艇だからってレースに出る必要はもちろんなくて、最高級の遊び道具で誰もいない海を優雅にクルージングすることは本当に贅沢です。
ただツーリングしているだけで、心も体も最高に良い状態になり満足感がハンパじゃないです。
いやー今日は本当に世界感変わるくらいこのレースSUPに衝撃受けました!
SUPというアクティビティを深く追求し、パドリング技術だったりスピードを楽しみたいなら、まずは試乗でもいいので絶対乗ってもらいたいって思います。
次から朝のSUPサロンにも持っていくので、乗って見たい方はぜひ声かけてください。
今年2年目を迎えるFAVUSではレース艇の取り扱いも本格的に行います。マウイ初で世界のトップブランドSICのレースSUPが今の所デザインや機能性から見てもオススメ!入荷したらまたブログでお知らせします。