11/23(土)、24(日)と広島県で開催された2019年度全日本SUP選手権。
FAVUSの前店長でもあり、ONE SUPのライダーの福井選手のレースレポートが届きました!
オープンクラスの6kmディスタンスレースで見事優勝した福井選手!
早速レポートをご覧ください!
広島県呉市で行われた全日本SUP選手権に出場しました。
広島は今年何度も大会が行われていて、西日本のレースシーンを引っ張るような強い選手も多く個人的にも楽しみにしていました。
今回エントリーしたカテゴリーはオープンクラス。全日本はディスタンスレースとテクニカルレースの2種目があり初日にテクニカル、二日目がディスタンスレースというスケジュールでした。
テクニカルレースはブイターンの回数も多く一番長い直線でも400mと、ターン技術を要するコースセッティング。
レース前日ケニー選手のトレーニングセッションで行なったスタート練習の甲斐あって、スタートが決まり1周目は2位でそのまま2周目に入りました。
2周目も1位から4位まで混戦となり最後から3つ目のブイターンで少し膨らんでしまったところ、後続の選手2人に抜かれ4位に後退。
もう一度抜くチャンスを伺っていましたが、前の選手たちも残りのターンの処理も上手くそのままゴールとなり最終順位は4位となりました。
後半ダッシュできる体力を残せていなかったことが悔やまれるレースでした。
まだまだターンの技術が低く、そこで離されてしまうのでここは課題としてまたトレーニングで改善していきます。
二日目は6kmディスタンスレースです。
この日は湾内はほぼ無風でしたが、コース中盤からサイドの風が強く吹くコンディションでした。
前日が悔しいレースだっただけに、今季最後のレースは自分の今できる漕ぎを出し切るということだけにフォーカスしてレースに臨みました。
スタートはしっかり決まって第一ブイまで先頭でしたが、2km地点でかなり風が強く後続の選手のスピードも上がってきていたので、一旦2位のポジションをとり風が強いセクションの後半はドラフティングで少しパワーをセーブしました。残り2kmくらいから勝負をかけていこうと思い、20パドルダッシュして元のペース、息が整ったらまた20パドルダッシュというのを3回くらい繰り返して前を行く選手を抜いて再び先頭に立ちました。
この日はかなり体調もよくバテる気がしなかったので、そのまま20パドルダッシュして少し休むというのをゴールまで続けて、最後は少し2位との差を広げてゴールとなりました。
今回何が良かったかというと、レース中も冷静にゲームコントロールして自分のリズムで漕ぎ切れたことかなと思います。
どうしても前の選手を抜きたいと思うと抜くまで頑張るというのをやってしまいがちですが、前の選手のことは忘れ、自分のペースでダッシュと休憩を繰り返して順位を変えることができたことは初めての経験でした。
これも前日のケニー選手が行なったパドルセッションで得たことをレース中思い出してやってみたところ上手くハマりました。
またサイドやアップの風が強い場面でも、無理して首位をキープせず一旦譲ってドラフティングを上手く使えた事で、後半のスピードアップにつながったのかなと思います。
何はともあれ初日4位、二日目優勝で総合順位も3位となりなんとか表彰台キープとなりました。
今回レースで使用したボードはONE SUP KK LTD 14ft×24”です。
パドルはKANEKOパドルを使用しました。
普段は湖でトレーニングしていて、完全にフラットなコンディションでしか漕いでいないのでレースでは多少海面が荒れてもしっかり漕げるように幅広めをチョイスしました。
案の定コース中盤は強い風と海面の荒れは多少ありましが、バランスを気にせず体全体を使って大きなストロークで漕ぎ続けることできたので、レースではありましたが気持ちよく、楽しく漕ぐことができました。
セミダグアウトでボリュームもあるので安定感があり、荒れた海面でもスピードをキープす続けることができました。
これで今シーズンのレースは全て終了となりました。
何はともあれ最後のレースを最高の形で終えることができ本当に良いシーズンでした。
いつもトレーニングしている湖は凍ってしまい春まではパドルのトレーニングはできませんが、その分ジムやランニングで体力アップ、スキーやスノーボードでバランストレーニングを行い来年に向けて高いモチベーションをキープしたままシーズンインしたいと思います。
ここまで真面目にレースの話をしましたが、なんといってもSUPレースの醍醐味は仲間と一緒に全国各地旅をして、緊張感ある試合を経験し美味しいご飯を食べながらレースを振り返るなど、貴重な非日常の体験ができること。
またレースに出ると自分と同じとようにSUPレースを楽しむ仲間がたくさんいて、全国に友達ができるのも嬉しいですね。
湘南でも数多く大会が行われているので、まずは来年3kmでも良いと思うのでジョギング程度の軽い気持ちで大会に参加してみてはいかがでしょうか?
絶対楽しくなって、また悔しい思いもしてどんどんハマっていくこと間違いなしです!
以上が福井選手のレースレポートでした!
福井選手も使用していた ONE KK LTDやKK パドルは店頭にもございますので気になった方はぜひご来店ください!
ONE KK LTDのカスタムオーダーを来シーズンに間に合わせたい!
そんな方は今日までのオーダーで2月下旬から3月上旬にご納品が可能です!
もう時間がありませんよ!
お急ぎください!
レースSUPローンもご利用いただけますので、ぜひ日本限定モデルのKK LTDを手に入れてみては!
『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休