BICYCLE
2019.07.13 UP DATE
全ての種類の自転車の中でもピストバイクがおすすめな理由。
まだまだ雨模様の日が多いですが、もう夏は目の前!
そこで、本日は数ある種類の自転車の中からピストバイクがおすすめな理由をご紹介!
説明が長くなるので、とりあえずピストバイクのいいところを知りたい方は真ん中らへんを無視してください(笑)
まずは自転車の種類を簡単にまとめて見ます。
長距離のイメージの強い"ロードバイク”

ギアがついており、完成車相場が安くても10万円前後。
ある程度しっかりしたものを検討すると30万円〜。
そしてオフロード最強のMTB(マウンテンバイク)。

太いタイヤ、サスペンションによる振動吸収、幅広いハンドル。
山道や砂地を走っているのを見たことがあるかと思います。
荒れた路面でもしっかりと安定するように作られているMTB。
相場はやっぱり10〜20万がエントリーモデル。
次はクロスバイク。

ママチャリを卒業した方が、スポーツバイクデビューを飾るのに一番選ばれるタイプ。
ギア付きで、タイヤはロードバイクほど細くなく、乗車姿勢の楽なハンドルを採用しているものが多いですね。
スポーツバイクに不慣れな初心者に選ばれる理由がそこにありますね。
相場は3~8万円。
この3タイプがよく知られているスポーツバイクですね。
こう見るとクロスバイクがこれからスポーツバイクを始めようとしている方におすすめかと思われますが、違うんです。
なぜかというと、まずは意外と見落としがしな車体重量。
クロスバイクは価格が抑えられている分、フレーム素材やパーツグレードを低いものが多いです。
そうなると必然的に各所重量は重たくなってきます。
自転車は漕ぐものだから重量なんてあんまり関係なでしょ、と思ったあなた。
坂道の登りで車両重量は大きく影響します。

坂を押して上がるときはもちろん軽いに越したことはないのですが、
立ち漕ぎ時のペダルを踏む時の重さと言ったら考えたくもないくらいです!
クロスバイクはギアがあるからギアを軽くして乗ればいいじゃん。
その通りなのですが、ギアは消耗パーツ。
ギアを変えたいと思った時に変わってくれるのは、買って3ヶ月ほど。

そこからはだんだん調子が悪くなって、しまいにはギアが変わらないなんてことも。
そうなると修理もしくは交換で、買って一年も経たないのにメンテナンス費用を払わないといけない。
なんか損した気分ですよね。
今日の夜ディナーに行く予定だったのに!なんてことも(笑)
初めてのスポーツバイクとして、とっかかりやすいのは確かにクロスバイク。
でも長い目で見るとあまりお勧めできません。
そこでピストバイクを見ていきましょう。
まずピストバイクを知らない方に、ピストバイクとは競輪を源流にした
スポーティでありながら頑丈な作りでシティバイクとしても使うことができる
生活により近いスポーツバイク。


CARTEL BIKES AVENUE MAT WHITE
特徴としては、無駄のないシンプルな構造をしていること。
ピストバイクは別名シングルギアと呼ばれるもので、ギアが単段です。
そうすることで見た目も然り、構造としてもシンプルになりギアが変わらないなどのメカトラブルも激減します。
メンテナンスフリーで乗り続けられるという他にない大きなメリット!
そしてピストバイクの醍醐味でもある、固定ギアが存在します。
固定ギアとは、ペダルとタイヤを固定、
つまり同じ動きをするということです。
前にペダルを回せば前進し、後ろに回せば後退すると言った具合です。
この仕組みを生かしてトリックと言われる技を行うこともできるのがピスト。
トリックはこの動画を見てみてください。
パーツが少なくて故障が少ないのもそうなのですが、このトリック動画をみてもらうとわかるのですが、
根本的に自転車のフレームが頑丈なんです!
このトリックをロードバイクやクロスバイクでやると即破損です(笑)
頑丈なのですが、パーツが少ない分車体重量は
クロスバイクに比べると、うんと軽いです!
なので坂だろうが何だろうが問題なし!
ピストバイクに慣れるとクロスバイクより早く坂を登ることもできちゃいます(笑)
それだけ車体重量は大事!
ここまで見てくださった方だと、もしかしたら気付いたかもしれませんが、
軽いクロスバイクを買えばいいじゃん!と。
軽いクロスバイクを調べると、あまり現実的ではないと判断できるかと...。
そこまでお金かけるならがっつりロードバイク買った方がいい。ってなります。

正直いいいますと、
現実的ではない値段のクロスバイクと同じくらいの軽さのピストバイクは
2/3くらいの値段もしくは半値くらいで手に入ります。
つまりこれからスポーツバイクに乗って見たいと考えている方、
日常的にかっこいいバイクを気軽に使いたいと考えている方、
買うからには長く使いたい方、
ピストバイク以外選択肢はないですよ!

といいうことで長くなりましたが、最後まで見ていただきありがとうございます。
何かわからないことがあったらお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

『FAVUS(ファバス)』
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-1-12
電話:0466-54-7228
メール : info@favus.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 水曜定休
Posted in Information By FAVUS